お久しぶりです!3年ぶりの更新(;´Д`)
ブログの存在すら忘れかけておりました・・・
今日は3年前に購入した初期型フィットのその後について書こうと思います。
まず、購入したのは2017年2月で走行約8万キロ。

↑こいつですね。いとなつかしす(*´Д`)
購入後半年ほどは絶好調だったのですが、徐々にジャダーっていうのかな?
発進時にガガガッ!ってなる現象が出るようになってしまいました( ;∀;)
ネットで情報収集したところ、点火不良の可能性があるとのことで、
イグニッションコイルを社外品(純正品は高すぎ!!)に全交換しました。
※交換方法はネットに情報がたくさん転がっていて、素人でも可能な作業でした。
・・・でも、やっぱジャダー治らず(-_-;)発生頻度は下がった気がするが・・・
半年ほど我慢して乗っていたのですが、HMMFというCVTオイルを交換すると治るよ!
という情報を見つけ、ショップにて交換(費用2万ぐらいだったかな?)
すると、あら不思議!?ぱったりとジャダーが出なくなりました!!
しかし、購入後1年半ほどしてからでしょうか、
職場の同僚に貸している最中に事故って廃車となりました( ;∀;)
※事故は怪我人なし
意外とキビキビ走り、室内も広く、荷物もたくさん積めて、小回りも効く、
なかなか使い勝手の良いコスパ抜群の車でした。
廃車後1年半経過しておりますが、とても満足度の高い車でございました。
ありがとうフィット君!!
P.S.事故った同僚には10万払わせました(笑)
コメント